2006年春 てるみくらぶのツアーを検証しました写真集

検索ヒット率が高い 超!激安ツアー「てるみくらぶ」
わたしの 韓国旅行の心得の一部にあるにもかかわらず結構ヒットされています。と いうことで、今回 たまたま てるみくらぶ のツアーに参加する機会がありましたので、それを検証してみました。

↓ 最近の広告です。本当にや・す・い!!
激安!成田発ソウル3日間
なんと19800円~!!

正直てるみくらぶのツアーもいろいろです。
あくまで、これは私の申し込んだてるみくらぶの内容であってすべて同じなわけではありません。
その点をご注意の上、ご覧ください。

今回のツアーは 激安のうちでもまだ高いほうになります。
ツアー代金一人 29800円 (他のツアーは同ランクホテルで1万円アップくらいです。)

旅行詳細は
出発 関空 2006/04/10  14:00
帰国 インチョン 2006/04/12 14:20
宿泊ホテル サボイホテル
時期的には春休みが終わり、繁忙期が過ぎたということで、ややツアー的には安い時期。
実際韓国国内も空いていました。

さーそれでは、見ていってください!

スタート)^o^(

2006年春 てるみくらぶの写真

今回の出発はあいにくの雨

今回はアシアナ航空を利用してのツアーでした。
結構アシアナは気に入っています。
例外もありますが、
大韓航空よりも愛想がいい時が多いです。
でも、サービスは大韓航空ですね。

2006年春 てるみくらぶの写真

見た目どおり、結構大きな飛行機だったのですが、
このとおり
一人一人席にテレビがありました。
日本航空などだと映画が見れますが、
アシアナでは韓国の映画になります。
私はお気に入りのゲームをして遊びました。

2006年春 てるみくらぶの写真

韓国について初めにした事。
それは、エスコートソウルを手に入れました。
ついでに横の明洞ってやつも久しぶりに見てみましたが、やっぱりもうひとつでした。
この写真にはありませんが、
グルメてっいう冊子は地図が見やすいです。

ちなみに、冊子の使い方は間違わないでください。
一応心得に書いています。

2006年春 てるみくらぶの写真

外に出ました。
てるみくらぶは安いツアーが多いので、少ない人数のときは余りありません。

今回も平日でしたが、11人でした。
大漁やー

2006年春 てるみくらぶの写真

バスに乗って移動です。バスに乗って20分ぐらいで、韓国の国会議事堂の紹介を受けます。
議事堂の前には桜並木が・・・
当たり前ですが、韓国にもやっぱり桜ってあるんですね!

2006年春 てるみくらぶの写真

桜並木の横を通りました。
きれいです。

韓国の人もたくさん見物されていました。

2006年春 てるみくらぶの写真

ただ、日本と違ってござなどは引いていませんでした。
まーほかの場所は知りませんが…
みんな桜をバックに写真を取っていました。

2006年春 てるみくらぶの写真

最初の目的地?
東和免税店に到着しました。

2006年春 てるみくらぶの写真

早めに見終わったので、外に出ました。
そしたら、目の前に両替所が・・・
ついでに両替しておきました。
両替所の活用についても心得に書いています。

2006年春 てるみくらぶの写真

次の目的地???
紫水晶の店に着きました。
きれいなお店ですね。

場所はミョンドン
アメリカ大使館の近くです。

2006年春 てるみくらぶの写真

第三の目的地???
ロッテ免税店です。いやー疲れますねー。

てるみクラブを使うときはこういったことも想定し、あらかじめ空港でジュースを買っておきましょう!

ホテルまで長い旅路です。

2006年春 てるみくらぶの写真

やっとホテルに到着しました。
サボイホテルに泊まるのは初めてです。到着はすっかり暗くなってしまいました
このホテルに来る前にほかの方のホテルにも寄りましたが、それは仕方がないですね。
結構きれいなホテルです。少し前に改装しておりましたから…部屋の中も期待できますがどうでしょうか?

2006年春 てるみくらぶの写真

サボイホテルのロビーに無料のパソコンコーナーがあります。
意外と空いていてすぐに使えました。
一応 わがサイトを検索してみました。(昔のホームページの写真です)

2006年春 てるみくらぶの写真

サボイホテルの部屋の写真です。
ある意味ロッテよりも広いかもしれません。意外といいホテルでした。
この部屋は 3階です。
夜の街に出発です。

2006年春 てるみくらぶの写真

子どもは夜出かけるので
テンション高めです。
かわいいですね?

2006年春 てるみくらぶの写真

ホテルの前から取りました。
一応 右側です。

2006年春 てるみくらぶの写真

ホテルの横にあるお店。
フレッシュジュースのお店去年の夏はすごい人でした。
同じ味のジュースなら2杯で3500円です。
別々の味なら普通に取られますから注意!

2006年春 てるみくらぶの写真

韓国は健康ブームなのです。
通りから丸見えでエクササイズ

2006年春 てるみくらぶの写真

新しいビルができていました。
すごい大きなビル。結構長い間工事中でしたから、さぞかし中はすごいんでしょうね?
でも、韓国は韓国らしい作りのようです…
4月9日グランドオープンだったようです

2006年春 てるみくらぶの写真

2006年春 てるみくらぶの写真

写真の真ん中に見えるところ
ここは結構おいしいで有名なお店です

2006年春 てるみくらぶの写真

新しいお店ができました。
この場所はすぐに店がつぶれちゃう場所なんです。
今回は大丈夫そうです。

2006年春 てるみくらぶの写真

このみせ。おかゆやさんです。
おいしそうなんですが、いつもがらがらです。
結構ガイドブックなどにも載っているので、ついつい私は敬遠してしまいます。
おいしいんでしょうか?

2006年春 てるみくらぶの写真

ここ以前も写真にとったとおもいます。
サボテンっていう とんかつ屋さんです。
以前は結構人気がありましたが、最近はいろいろなところにトンカツ屋さんができました

2006年春 てるみくらぶの写真

プリクラショップ急増中!
最近日本でも増えていますが、履歴書写真などを修整してくれる。
そんなサービスもやっています

2006年春 てるみくらぶの写真

ハンジュンマクが見えてきました。
ミョンドンの中では一番日本人にやさしい!?とされている 天地然 です。
でも、やっぱり専門店に行くほうがいいですよね
ちょっと遠くなりますが、イテウォンに有名な店がいっぱいあります。

2006年春 てるみくらぶの写真

こんな珍しいこともあるんですね。
この店は並ばないではいることは不可能なのに今日はすいていました。
今日行く店が決まっていたので、行けませんが、もし、こんな状況があったら必ずいくべきです
ここは地元の人でいっぱいなんです。
お勧めのお店 三金

2006年春 てるみくらぶの写真

この店もおいしそうです。まだいったことはありませんが、写真右側につってあるお肉がおいしそうなんです。

2006年春 てるみくらぶの写真

古宮

日本人向けのお店で結構高い。
けど 日本人好みの味付けですね。
私は 石焼ビビンバ に800円出しません。(笑)

2006年春 てるみくらぶの写真

この店のサムギョプサルもおいしかった。
サボイホテルから出てまっすぐ行く道にはおいしいお肉屋さんがいっぱいありますので、ぜひ来て欲しいものです。

2006年春 てるみくらぶの写真

この店もすごいおいしいそうです。
韓国のカルビはクヌギの木で焼くっていうのが、贅沢になります。
一度ご賞味あれ!

2006年春 てるみくらぶの写真

よく雑誌に載っています。
おいしそうですよ!

2006年春 てるみくらぶの写真

こんなお肉です。ここは2枚上の写真のお店です。

2006年春 てるみくらぶの写真

今日の晩御飯はここに決まりました。
名所
ってお店。

2006年春 てるみくらぶの写真

その横が、ハンジュンマク
悪名高い 明洞ハンジュンマク =ミョンドンハンジュンマク です。

詳しく知りませんが、ほかに行ったほうがいいんじゃないでしょうか?

2006年春 てるみくらぶの写真

おいしそうでしょ?
この野菜サラダ
辛子醤油っぽい味がします。
おいしかったですよ

2006年春 てるみくらぶの写真

初日の夜、晩御飯を食べた後で、お散歩開始です。
結構いい時間になっています。

カップルや若い人なら今の時間からでも東大門で遊べますが、こっちは子連れなので、そういうわけにはいきません。

2006年春 てるみくらぶの写真

最近出現した新タイプ?屋台です。
ヘアバンドなどを扱っています。
韓国ではこういった店も結構繁盛します。不思議ですね

2006年春 てるみくらぶの写真

ほかにもアクセサリーの屋台や…他にもいろんな種類の屋台がありますので、結構楽しめますよ!

2006年春 てるみくらぶの写真

ここは有名なミョンドンミリオレの踊りスペースです。
今日は服を売っていましたが、ここで、ダンス大会みたいなことをよくやっています。

東大門にも同じような場所があります。

2006年春 てるみくらぶの写真

服の屋台です。
韓国人の方は普通に買います。試着もできます
??
そうです。道端で着替えます。

カルチャーショックですよね?

2006年春 てるみくらぶの写真

めがねの屋台。
韓国の人は違和感なく買っていきます。
不思議空間です・・・

2006年春 てるみくらぶの写真

おいしそうな韓国焼き鳥の屋台。
ほかにもいっぱいの屋台があります。

ミョンドンに来たならこの屋台の群れは必ず見ましょう!
大体夜 6時位から10時位までの出店です。
他の屋台も色々撮ろうと思いましたが、なんか変な目で見られるので、これくらいに…

2006年春 てるみくらぶの写真

ミョンドンにこんなおしゃれな化粧品屋さんができました。
韓国は おしゃれな店が少ない。
と思っている人が多いでしょうが、最近はおしゃれな店も増えてきました。


のちに IKKOさんに紹介されてビックなお店になりますが、初めは無名でしたよ

2006年春 てるみくらぶの写真

とうとうつぶれた・・・
いつか潰れると思っていたけど・・・
ビルの名前は忘れちゃいましたが、一回の カルバンクラインは別の場所に移動しました。

2006年春 てるみくらぶの写真

ここのおかゆはおいしいですよ。
屋台どおりから真っ直ぐ駅と反対側に行けばあります。
日本人も多いですが、地元の方も結構来ます。

2006年春 てるみくらぶの写真

面白い看板の店。

タニシ味鍋

一回食べてどんな味か見てみたいけど

怖い・・・

2006年春 てるみくらぶの写真

こんなきれいなホテルができていました。

2006年春 てるみくらぶの写真

おしゃれなサテンがきていました。
韓国っぽくない・・・
なんていうと怒られます??

2006年春 てるみくらぶの写真

その店の前も何かができるようです。ソウルのお店の新陳代謝の激しさは日本も顔負けです。
半年前とはまったく別の顔になりますから…

2006年春 てるみくらぶの写真

おしゃれな とんかつ屋さんです。
最近妙にトンかつ屋さんが増えています。

2006年春 てるみくらぶの写真

上の店と同じ喫茶店ですが、明らかに店構えが違います。

2006年春 てるみくらぶの写真

この通りはおしゃれな女の子の服が多いです。
東大門みたいに安くないけど・・・
韓国の多くの女性はこの通りで服を買います。
20歳以上の人はチェックすべし!
男性ものはまったくなし!

2006年春 てるみくらぶの写真

今度オープンする自然系レストランです。
楽しみです。

2006年春 てるみくらぶの写真

次の日 2日目です。
韓国の地下鉄はどんどん こんな2重扉になってきています。

2006年春 てるみくらぶの写真

COEXにきました。
今コエックスでは、映像で遊ぶ床がはやっていて子供たちがこんな風に遊んでいます。

2006年春 てるみくらぶの写真

うちの子供もおおはしゃぎです。
ちなみに女の子がそうです。

2006年春 てるみくらぶの写真

今日の晩御飯はここ!
ミョンドンに戻ってきています。
こんないかれた看板ですが、なかなかどうしてすごい人です。

2006年春 てるみくらぶの写真

おいしそうでしょ?
とってもおいしかったですよ!
今韓国はサムギョッサルをお餅に巻いて食べるのがはやっています。
画面左上 緑の半月のものがお餅で、餅 大根の漬物 肉 キムチ でまいて食べます。おいしいですよ!

2006年春 てるみくらぶの写真

ご飯を食べた後屋台で干し物を買ってみました。
おいしそうでしょ?
韓国ではこんな店が多いのですが定番のおやつのように地元の人が買っていきます。

2006年春 てるみくらぶの写真

袋いっぱいのたこさんです。
湯気が出てピンボケしてます。

ちなみにこれで 5000ウォン

高いか安いかでいえば安いんでしょうか?
干物って日本も高いですよね?

2006年春 てるみくらぶの写真

さぁ最終日
朝からバスで迎えに来てもらって他の旅行者の方を拾いました。

ミレニアム ソウルヒルトン

とっても 大きなホテルです。泊まったことありますが、あんまり覚えてません。

2006年春 てるみくらぶの写真

この ホテルヒルトンの前にはソウルタワーがそびえています。見晴らしとってもいいです

2006年春 てるみくらぶの写真

川沿いの道でちょっと渋滞に巻き込まれました。

2006年春 てるみくらぶの写真

キムチ屋さんに到着です。

もちろん 強制です(笑) が、買う買わないは自由です
キムチや産については心得に詳しく書いてますので、よかったら読んでみてください。

2006年春 てるみくらぶの写真

キムチ屋さんの入り口です。
どういうわけかどのキムチ屋さん
も同じようなつくりです。

セールスおばさんとの
さぁ 戦闘開始です!

2006年春 てるみくらぶの写真

何にも買いませんでしたが、こんなキムチラーメンを一人1個ずつくれました。ありがとうございます。
が、これ びっくりするくらい辛いです。

2006年春 てるみくらぶの写真

空港近くに来ました。
今回は帰りはキムチ屋さん1件のみの立ち寄りで楽でした。
写真でわかりますか?今は干潮時刻で、海が 干潟状態になっています。

2006年春 てるみくらぶの写真

赤い海草いっぱいになっています。
写真ではわかりにくいです。
時期になると気持ち悪いくらいに真っ赤になります。

2006年春 てるみくらぶの写真

空港に到着です。
ガイドの チョウ さん ご苦労様でした。

2006年春 てるみくらぶの写真

帰りの飛行機のお弁当です。
まだ アシアナとKALは今もお弁当が出ます。
しっかりと空港で食べたので、少しだけいただきました。
お疲れ様でした。


てるみくらぶの 旅行日程

初日
13:00 関空 発
15:00 インチョン 着
15:30 空港を出発
16:40 東和免税店に到着
17:10 東和免税店を出発
17:15 紫水晶の店に到着
17:25 紫水晶の店を出発
17:40 ロッテ免税店に到着
18:25 ロッテ免税店を出発
18:45 最初のホテル ヒルトンホテル着
19:00 サボイホテル着

二日目
自由行動

最終日
10:10 待ち合わせ
10:20 ヒルトンホテル到着
10:30 渋滞のさなか カンナム地域
10:55 キムチ屋さんに到着
11:15 キムチ屋さんを出発
11:50 インチョン空港に到着
14:20 インチョン空港を離陸
16:00 関空に到着

てるみくらぶ 利用の総評

 今回は、意外といい??ツアーだったのではないでしょうか?経験的にはまだましなツアーでした。
 以前何度か利用したときは帰りがもっとハードでしたから。確か帰りも3件寄ったような気がします。
 今回は、朝の待ち合わせも比較的ゆっくりでしたし…。ただ、行きはもうちょっと考えてほしかったです。免税店2件も寄るんだからもっと滞在時間を短くしてくれるくらいの配慮はほしいですよね。これはガイドによるのかもしれませんが、大きな不満でした。普通のツアーなら「何分くらいがいいですか?」なんて聞いてきますしね。
 それ以外はほかのツアーともあんまり変わらないと思います。

 

 てるみは 結構こういったどっかに寄り道させられることが多いので、最終日のフライトが夜6時くらいであっても集合が午前中だったりと…時間的にキツキツの予定を立てている人にとっては不満な思いをすることもあるかもしれません。旅行日程については事前にしっかり確認することが必要です。
 ただ、てるみのツアーが安いのは事実。それは理由があるからです。どこかによることで企業のタイアップを受けているわけですよね。ですから、てるみを使うならある程度のことは我慢することも必要です。

 結論!

『てるみくらぶ』で条件のいいツアーを探すべし!

ということになりました

てるみくらぶ激安です! てるみくらぶ激安です!

比較 比較

このページの先頭へ